top of page

ベトナムからの留学生が修士の学位を取得しました。

  • Yousuke Taoka
  • 2020年6月16日
  • 読了時間: 1分

 私の研究室では、積極的に海外からの学生を受け入れるようにしています。2年前にはベトナム人留学生が博士の学位を取得し卒業しました。昨年2019年度は、同じくベトナムからの留学生が、無事修士の学位を取得し帰国しました。彼は母国の水産研究所で勤務していますが、博士の学位にチャレンジするため、カムバックする予定です。


 博士の道はいばらの道ですが、モチベーションと強いパッションで臨むことを期待しています!!



最新記事

すべて表示
出願特許が登録されました

産官学連携の共同研究として、我々は乳酸菌が付着しやすい素材・陶器の開発を実施してきました。 具体的な出口としては、漬物用の容器がターゲットで、漬物の発酵中に増殖する乳酸菌が付着しやすい 素材を探索し、その素材でもって漬物用容器を作る、というのがコンセプトです。...

 
 
 
株式会社エアテックとの共同研究 Collaboration with Eatech Corporation

養殖は水の管理が肝です。 水質の悪化が魚病発生に繋がり、 ➟魚病対策のための抗生物質の使用 ➟薬剤耐性菌の発生 と負のスパイラルに入ります。 薬剤を使用しない魚病対策法の開発のため、 微生物製剤"プロバイオティクス"の研究を行っていますが、 その根っこである水質の維持。...

 
 
 

Comments


37837554_278183559611842_132398062884827
プロフィール

宮崎大学海洋環境微生物研究室の田岡です。本研究室では、水産・海洋分における基礎微生物学、最近では応用微生物に注力して研究活動を展開しています。
 

続きを読む

  • Facebook ホワイトアイコン
  • Instagram ホワイトアイコン
  • Pinterest ホワイトアイコン
  • Twitter ホワイトアイコン

© 2023 未知の世界へ Wix.comを使って作成されました

bottom of page